石油温風機修理

ナショナル FF式 石油温風機(密閉式石油ストーブ) OK-362FD が、自己診断表示記号「H70」と「H69」を表示して動かなくなった。説明書によるとこの記号が表示されたときは「ルーバーが正常に動いてますか?」→「障害物を取りのぞく」となっている。

電源を入れなおすとルーバーが動こうとしたときに「ガガガ」と音がしてルーバーが動いてない。フロントパネルを開けてみたら「MSFBC20B09」というステッピングモーターが故障してるようだった。

ダメもとで外して分解してみたら歯車が砕けていた。

再生は諦めて、似たモーターを注文した。モーターの型番は「24BYJ48」。コネクタが違うので、配線は途中で切断して元々のコネクタに接続しなおし。

コネクタモーター

サイズも違うのでモーター側の取付穴を少し切って、ワッシャーで押さえつけるように取付。

見えるところを掃除して、試運転して、動くのを確認して、完了。似たような修理をしている方々の記録がWebに残っていて助かった。ありがとう。

※作業が終わってから、ステッピングモーター(28BYJ-48)の解説をしているサイトを見つけた。素晴らしい。「ステッピングモーター(28BYJ-48)を分解して仕組みを調べてみた」https://stupiddog.jp/note/archives/1209


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です